ぎおん太鼓は、太鼓の形のあんこパイ。太鼓が特徴の、小倉祇園祭りに因んでいます。
わ・・・割る前の写真撮り忘れちゃったな、完全に。
せっかく太鼓のモチーフなのに・・・(汗)。
↑小豆の風味豊かな、甘さ控えめの素朴なつぶあん。
↑きめが細かく、しっとりなめらかなこしあん。甘さ控えめで上品な味。
こしあんって特に、しっとり感重要な気がする。パサパサとか、モロモロだと味がおいしくてもちょっと悲しい。ぎおん太鼓のこしあんのしっとり感は抜群だった。
↑抹茶あんも、抹茶入りの「こしあん」。きめが細かく、しっとりなめらか。お茶の風味と苦みが、ガツンと主張しててイイ☆
[こっとんの好み度 (6段階評価)]
湖月堂のぎおん太鼓 ☆☆☆☆☆☆
★ お取り寄せ情報 ★
通販サイトを覗いてみよう♪
- 楽天: 「湖月堂 ぎおん太鼓」検索結果

- Yahoo!ショッピング:
※ 最新の情報は、下の検索ボックスからどうぞ☆
[関連リンク]
- 湖月堂(公式HP)
- こっとんの別腹 > 洋風和菓子
NOTICE -----
価格・原材料などの情報は、記事作成日のころ、管理人(又は、贈ってくれた方)が購入した状況下のものであり(時期、販売店、包装・個数等)、現時点の正確な情報を保証するものではありません。
また、レビューの内容は、管理人の直感と個人的な好みに基づくものです。1つの意見として参考材料に加えていただけたら光栄です。
福岡県北九州市小倉北区。洋風和菓子(和菓子、洋菓子、甘味、スイーツ、和洋折衷)、洋風饅頭(まんじゅう)、あんこパイ。祇園太鼓(ぎおんだいこ、ぎおんたいこ)。
この記事へのコメント
コメントを書く