別腹Home和菓子 > 九州北部 > 福岡: 久々に梅ヶ枝餅。4店目、やす武さん♪

前の記事次の記事

2009年04月03日

福岡: 久々に梅ヶ枝餅。4店目、やす武さん♪

よく行くコープのお店で梅ヶ枝餅が売ってて。へ〜! 福岡以外で初めて見た。そういえば、和菓子ハンターたからにゃさんが「生協で買った」って書いてたような・・・あれは確か「かさの家」だったかな?と思いつつ、手に取ると

「やす武」

と。おぉ〜、気になってたお店だ〜!! たからにゃさんの記事「激突!怒濤の梅ヶ枝餅対決、あなたが好きなのはどの梅ヶ枝餅?」で、色んなお店の名前が挙がってたんですが、人気店っぽいお店の中で「やす武」と「お石茶屋」はまだ食べたことなかったんです。そのうち福岡行ったら食べるぞ〜!と思ってたんですが、中々太宰府に寄る機会がなくて・・・。
(ちなみに、たからにゃさんが生協カタログで注文したのも「やす武」でした。「かさの家」だと思ったのはこっとんの勘違い。コープの取扱い店は「やす武」さんなんですね。)

一緒に買物していた夫をチラと見やると、夫も超!乗り気だったので即購入しました☆

食べるときは、ラップのまま30秒レンジで温めてから → ラップを外し、アルミホイルを敷いてトースターで3〜5分チン。これで、外はパリッ、中はもっちり・とろ〜り・・・焼きたてに近い感じに戻ります♪

b090403-Yasutake2.jpg
甘さ控えめで、素朴なつぶあん。家で炊いた煮豆みたいな素朴で丁寧な味。
餅は、塩味が効いてて、あんといい相性。分厚くなく、こっとん好みです♪
かさの家に近いかも。食べ比べしたくなりました☆

b090403-Yasutake3.jpg b090403-Yasutake1.jpg
※ 賞味期限は、購入から3ヶ月程度。10個入り1箱で、1050円。

[こっとんの好み度 (6段階評価)]
やす武の梅ヶ枝餅 ☆☆☆☆☆☆

★ お取り寄せ情報 ★
通販サイトを覗いてみよう♪
- 「梅ヶ枝餅」検索結果:

[関連リンク]
- やす武(公式HP)
- 生協の宅配

- こっとんの別腹 > 和菓子
- こっとんの別腹 > 梅ヶ枝餅、かさの家 VS きくち VS 寺田屋
- こっとんの別腹 > 福岡: 長らく気になってたお石茶屋で梅ヶ枝餅食べたっ☆

- 激突!怒濤の梅ヶ枝餅対決、あなたが好きなのはどの梅ヶ枝餅?(和菓子ハンターが行く!)
- 「梅ヶ枝餅」食べ比べ(よもぎ入り編)(福岡徒然)



NOTICE -----
価格・原材料などの情報は、記事作成日のころ、管理人(又は、贈ってくれた方)が購入した状況下のものであり(時期、販売店、包装・個数等)、現時点の正確な情報を保証するものではありません。
また、レビューの内容は、管理人の直感と個人的な好みに基づくものです。1つの意見として参考材料に加えていただけたら光栄です。

Keywords:
福岡県太宰府市。和菓子(甘味、スイーツ)、餅(もち)。梅ヶ枝餅(梅が枝餅、梅が枝もち、うめがえもち)。

posted by こっとんこっとん | Comment(2) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

こんばんは。記事のご紹介ありがとうございます。やす武さんの梅ヶ枝餅、美味しそうで良かったです。
生協では、やす武さんしか取り扱いがないので、美味しいのですが、たまには、ほかのも食べてみたいなあ、なんて思ったり。
福岡在住の方がうらやましいですわ☆

posted by たからにゃ at 2009年04月08日 22:20

> たからにゃさん
コメント、ありがとうございます☆

確かに。生協で複数のお店を扱ってくれたら、遠方の人でも色んな味が試しやすいですよね。ちなみに、一応、楽天で、かさの家、きくちのお取り寄せできますよ。送料はかかりますけど・・・。
http://betsubala.seesaa.net/article/75210354.html

posted by こっとん at 2009年04月09日 10:10

コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック


菓子類 > 和菓子洋風和菓子洋菓子水菓子スナック菓子
菓子以外 > 惣菜麺類食材・調味料飲料・酒

長崎佐賀福岡大分宮崎熊本鹿児島

2018年05月(1) | ・・・ | 2007年04月(3) | 2007年03月(2)

レビュー記事一覧その他の記事一覧

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。