別腹Home惣菜 > 九州北部 > 長崎: 坂本屋さんの東坡煮 〜 おうちで贅沢! 卓袱ディナ〜☆

前の記事次の記事

2008年12月10日

長崎: 坂本屋さんの東坡煮 〜 おうちで贅沢! 卓袱ディナ〜☆

先日応募した、MONO-PORTALの新「レビューブロガーネットワーク(RBN)」スタート記念モニター企画(東急百貨店「快適.Net」商品のレビュー)に当選しましたっ(当選発表こっとん応募記事)。やったぁ☆☆

それで、東急百貨店「快適.Net」さんより、モニター商品として、
長崎<坂本屋>東坡煮(とうばに)の提供を受けました。ありがとうございます☆

b081210-Tobani1.JPG b081210-Tobani2.JPG
※ 5個入りの箱が2つ、計10個(4200円)のセットです。


東坡煮(とうばに)とは ―――――

長崎の郷土料理である卓袱料理(しっぽくりょうり)の代表的メニュー、豚の角煮。坂本屋さんは、明治27年創業の料亭旅館で、卓袱料理の老舗でもあります。今回お取り寄せした真空パックの角煮、昭和50年に商品化したんですって! お土産商品の歴史もハンパじゃありません。


坂本屋さんの東坡煮レビュー ―――――

b081210-Tobani4.JPG b081210-Tobani3.JPG
※ 到着日は、12月3日です。ほうれん草のおひたしはこっとんが添えました。

結構甘め。好みの味でした☆
自分で作るのと違うなと思ったのは、味の染み方と脂身の部分。手間をかけてじっくり煮込んであるからしっかり味がついてます。それから、煮込む前に、長めに茹でて脂を抜いているそうなんですが(ヘルシ〜☆)、ウワサ通り、脂身の部分は脂が抜けてゼラチン質だけになってて、プルップルでした☆ 脂が抜けてるとはいっても、あっさりしてるわけじゃなく、割とこってり、ボリュームあるように感じます。ダイエット中でもOKかも?!

家で作る角煮は、素材(豚肉)の味を楽しむ感じになりますが、お店の角煮は家のとは別物で、何というか、そうか「角煮」っていう料理とはこういうものなのかって思いました。お肉の部分は、家で作るのよりは多少固いです。お店で頂けば違うんでしょうけど、そのあたりは、真空パックだから仕方ありませんね。湯せんで温めるのですが、充分に温めたらできるだけすぐの方が、柔らかく頂けます☆


お取り寄せ東坡煮の楽しみ方 ―――――

おうちで、プチ卓袱ディナーをしました☆
卓袱料理の形式は、円卓に並んだ大皿料理を、取り皿(各自2枚まで)に直箸で取り分けて頂くというもの。大皿料理として、小菜盛(奇数皿;刺身、煮豆、酢の物、漬物など)、中鉢(豚角煮、天ぷらなど)、大鉢(煮物、蒸し物など)が並びます(参考:Wikipedia日経BPわのあ且座喫茶)。

お鰭大根と人参の煮物きゅうりとわかめの酢の物白菜漬けを作りました。かつおのたたきは買ってきました。賑やかな食卓です☆
b081210-Tobani5.JPG


まとめ ――――――――――

1個420円は普段の家食として考えると、こっとんにはちょっと高すぎる(1食で1人2個ずつくらい食べちゃうので・・・)。材料と手間がかかっているのでしょうけれど。

でも、普段の食事としてではなく、「特別な時」に良いと思います。たまの贅沢や、おもてなし、贈りものなどに適☆
卓袱料理は、テーブルを囲んで皆でワイワイ、親交を深めるための料理。これからの忘年会・新年会シーズン、お店じゃなくて、お家で卓袱パーティーっていうのも楽しそう☆☆


★ お取り寄せ情報 ★
通販サイトを覗いてみよう♪
- 東急百貨店ネットショッピング: 坂本屋の東坡煮詰合せ
- 楽天: 「坂本屋 東坡煮」検索結果「角煮」検索結果
- Yahoo!ショッピング: 「坂本屋 東坡煮」検索結果
※ 最新の情報は、下の検索ボックスからどうぞ☆

[関連リンク]
- 坂本屋(公式HP)
- こっとんの別腹 > 惣菜

- 本商品を提供してくださった東急百貨店通販「快適.Net」さんは、残念ながら2009年2月25日をもって閉店されました。坂本屋さんの東坡煮は、東急百貨店ネットショッピングの方から引続きお取り寄せできます。>> 坂本屋の東坡煮詰合せ




NOTICE -----
価格・原材料などの情報は、記事作成日のころ、管理人(又は、贈ってくれた方)が購入した状況下のものであり(時期、販売店、包装・個数等)、現時点の正確な情報を保証するものではありません。
また、レビューの内容は、管理人の直感と個人的な好みに基づくものです。1つの意見として参考材料に加えていただけたら光栄です。

Keywords:
長崎県。惣菜(おつまみ)。東坡煮(とうばに)、豚の角煮、卓袱料理(しっぽくりょうり)。

posted by こっとんこっとん | Comment(0) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック


菓子類 > 和菓子洋風和菓子洋菓子水菓子スナック菓子
菓子以外 > 惣菜麺類食材・調味料飲料・酒

長崎佐賀福岡大分宮崎熊本鹿児島

2018年05月(1) | ・・・ | 2007年04月(3) | 2007年03月(2)

レビュー記事一覧その他の記事一覧

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。