別腹Home企画への参加 > [MP] やっぱりレビューしたい、坂本屋さんの東坡煮!

前の記事次の記事

2008年10月10日

[MP] やっぱりレビューしたい、坂本屋さんの東坡煮!

追記(2008年12月): 当選しました! >> 東坡煮レビュー記事へ。
――――――――――


前回は落選してしまいました・・・。残念ながら。
しかし、再度チャンスがあるということで、懲りずに、リベンジ希望します!

応募しようと思っているのは、この企画↓
MONO-PORTALの、
新「レビューブロガーネットワーク(RBN)」スタート記念モニター企画
- 東急百貨店「快適.Net」商品のレビュー。

そして、希望する商品は、やっぱりコレッ↓
★ 長崎<坂本屋>東坡煮(とうばに)

前回書いたのは ――――――――――
坂本屋といえば、一流の卓袱料理屋さん!! 卓袱料理(しっぽくりょうり)というのは、長崎の伝統食で、中華が日本風にアレンジされて定着した料理群のこと。円卓に大皿で盛られた料理を、皆で取り分けて頂きます。
こっとんも、子供の頃、親戚の集まりなどで、何度か丸テーブルでお食事した記憶はありますが、それが卓袱料理だったか、中華だったのか、そこまで詳しい記憶はないなぁ。母に聞くと、坂本屋さんにも1回行ったことあるそうです。全然覚えてない・・・。

さて、東坡煮というのも、その卓袱料理の1つで、色気なく言うと「豚の角煮」です。あぁでもっ! きっと、普通の豚の角煮じゃないんだぁ! 卓袱料理の老舗の料亭の「東坡煮」が食べてみたい!!

当ブログは、九州名物グルメの情報館です。九州名物と一口に言っても、おいしいものは山ほどあるし、こっとんの更新ペースも遅いので、とりあげるものはそのときどきで、縁があったものという感じ。東坡煮も、存在は知っていましたが、今のところキッカケがなく、とりあげていませんでした。
―――――――――― という文章。


今回、付け加えたいのは、もし当選したら・・・という構想。

- まずは、自分で作った普通の角煮と食べ比べてみたい!

- それから、周りの献立を合わせて、お家で卓袱風ディナーをやってみたい! 卓袱料理っていったらかなり豪華なので、私の料理力では、あくまで「風」になるとは思いますが。

- 「快適.Net」の見やすさや、通販の手順についての使用感もレビューしたい!

(リンク)
- こっとんはこんな人
- こんな記事書いてます:
さつまあげ食べ比べ島原工房のソーセージ鶏ささみのくんせいなど。一覧はこちら

posted by こっとんこっとん | Comment(0) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック


菓子類 > 和菓子洋風和菓子洋菓子水菓子スナック菓子
菓子以外 > 惣菜麺類食材・調味料飲料・酒

長崎佐賀福岡大分宮崎熊本鹿児島

2018年05月(1) | ・・・ | 2007年04月(3) | 2007年03月(2)

レビュー記事一覧その他の記事一覧

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。