別腹Home惣菜 > 九州南部 > 熊本: 今晩のおかずにもう一品! からしれんこん♪

前の記事次の記事

2008年06月15日

熊本: 今晩のおかずにもう一品! からしれんこん♪

からしれんこんは、熊本の郷土料理。体が弱かった肥後藩主、細川忠利に滋養をつけるために考案されたと伝えられています。

[データ]
「光城」の「からしれんこん」
製造者 (有)光城(コウジョウ) / 品名 辛子蓮根 / 原材料 蓮根、みそ、カラシ、小麦粉、塩、調味料(アミノ酸等)、天然着色料(クチナシ) / 保存法 冷蔵 / 賞味期限 購入から7日程度 / 価格 1本 1104円
お召上り方: 薄く輪切りにして醤油又はマヨネーズ等でお召上り下さい。

[写真]
写真↓は、半本です。
b080615-KarashiR.JPG
※ クリックすると大きい画像が見られます。

[味などの特徴]
からしれんこんは、茹でたれんこんの穴に辛子味噌をつめ、衣をつけて揚げたもの。れんこんのシャキッとした食感と、辛子味噌の味わいが特徴です。
光城のからしれんこんは、味薄めでした。別のお店で頂いた時は、辛子のツンだけでなく、味噌の塩気や風味も効いており、そのままでも充分に味がしました。一方、光城のは、データの項にある通り、醤油やマヨネーズにつけて食べるのが合います。味噌が効いてるのとそうでないもの、どちらが好きかは、人によりそう。光城のは、味をカスタマイズしたい人向け。調味料を選ぶことによって、自分好みの味付けで頂けるのが利点です。

[総評]
ご飯のおかずにも、酒のさかなにもなる優れもの☆
ただ、夕食の副菜としては、少し高いと思いました。写真の半本を、厚めの輪切りにして6枚だったので、1切れが大体90円になります。手間のかかるお料理だからでしょうけど。たまの贅沢ですね。(最近、多いかな??)

[こっとんの好み度 (6段階評価)]
光城のからしれんこん ☆☆☆

★ お取り寄せ情報 ★
通販サイトを覗いてみよう♪
- 楽天: 「辛子蓮根」検索結果
- Yahoo!ショッピング: 「辛子蓮根」検索結果
※ 記事作成時点、光城の辛子蓮根は上記モールには置いてないようです。
※ 最新の情報は、下の検索ボックスからどうぞ☆

[関連リンク]
- こっとんの別腹 > 惣菜

[製造者について]
- (有)光城: 熊本市西子飼町9-2。 (Tel) 096-344-2264。



NOTICE -----
価格・原材料などの情報は、記事作成日のころ、管理人(又は、贈ってくれた方)が購入した状況下のものであり(時期、販売店、包装・個数等)、現時点の正確な情報を保証するものではありません。
また、レビューの内容は、管理人の直感と個人的な好みに基づくものです。1つの意見として参考材料に加えていただけたら光栄です。

Keywords:
熊本県。惣菜(おつまみ)。辛子蓮根(辛子れんこん、からし蓮根、からしれんこん、カラシレンコン)。

posted by こっとんこっとん | Comment(0) | TrackBack(0)

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前(*入力必須):

サイトアドレス:

コメント(*入力必須):

認証コード(*入力必須):


※画像の中の文字を半角で入力してください。


この記事へのトラックバック


菓子類 > 和菓子洋風和菓子洋菓子水菓子スナック菓子
菓子以外 > 惣菜麺類食材・調味料飲料・酒

長崎佐賀福岡大分宮崎熊本鹿児島

2018年05月(1) | ・・・ | 2007年04月(3) | 2007年03月(2)

レビュー記事一覧その他の記事一覧

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。